スポンサーサイト
奥多摩デビュー!
2015-07-16
2015年7月14日(火)相模縦貫道(圏央道)の全線開通によりまして八王子JCへ30分弱で行けるようになり
今までアクセスが非常に悪かった「奥多摩エリア」がぐ~んと身近になりました。
は・じ・め・て・の「奥多摩」へ行って参りました。
奥多摩デビューとくれば東京都最高峰の「雲取山」でしょ!
てことで小袖乗越から歩き始めました。

樹林帯なので、暗い登山道ですが陽が当たらない分涼しくて快適です。
最初のチェックポイントは七ツ石小屋です。

小屋奥の水場です喉を潤し顔洗って気合入れました。
七ツ石山からの目的地「雲取山」

巻き道使わずちゃんと登りましたよー!
明るくて気持ちの良い尾根道です。(石尾根)


小雲取山も巻かずにしっかり登頂しまして

雲取山避難小屋を捕捉♪(もう少しだよ~ん)
ハイ! 山梨側山頂。

東京都側山頂♪

両山頂とも人影はなし。(少し淋しいですが.......)
三角点にもタッチ♪

おお~! 空が青いですね~

前回、登った富士をバックにパチリ♪

お昼にはだいぶ早いですが、腹減ったのでカップ麺&おにぎり♪

お天気良いので勿体無いですが避難小屋に別れを告げて下山開始。

それにしても、良いお天気で奥多摩と相性良いのかも?

朝、登った七ツ石山は帰りは巻いて(小雲取山も)巻いて巻いて

お昼には下山完了♪
なんだか「奥多摩」癖になりそう....................................
小袖乗越0507=七ツ石小屋分岐0702=0711七ツ石小屋0723=0742七ツ石山0742=ブナ坂0754=ヘリポート0813
=小雲取山0824=0858雲取山0932=ヘリポート1003=ブナ坂1021=七ツ石小屋分岐1046=1208小袖乗越
- 関連記事
-
- トロバスで剱岳♪
- イチゴdesuyo♪
- 奥多摩デビュー!
- 海抜5mから3776mへ
- 初陣、春の涸沢へ
スポンサーサイト